今回は、まだ始まってまもない冬アニメの中から、私が気になる作品をいくつか紹介したいと思います。
興味のある作品があったらぜひ見てみてくださいね。
ぽんの道
最初の作品は「ぽんの道」です。これは見ていない人もいるかもしれませんが、麻雀のアニメです。
ただし、普通の麻雀アニメではありません。美少女たちが麻雀をするのはもちろんですが、他の麻雀漫画のオマージュがたくさん入っていて、ファンにはとても楽しめる作品です。
私のように読んでいない人には分かりにくいかもしれませんが、初心者でも分かるように解説もあります。
麻雀の知識がなくても大丈夫です。
確かに、どこかで見たことがあるようなキャラクターやシーンがありますが、私は覚えようとはしません。
本当に他の作品からクレームが来ないのか心配ですが、パロディが満載で面白いので、麻雀漫画を読んだことがある人にはぜひおすすめしたいです。
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
次に紹介する作品は「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」です。
タイトルが長いですが、私は見ています。
これは異世界転生ものですが、もうループは終わっていて、今回で7回目です。
過去6回は全く違う人生を送りますが、最後は戦争に巻き込まれて死んでしまいます。
そして、今回も予想外の展開の人生になりそうで、1話目の終わり方を見たら、先が気になりました。
休日のわるものさん
次の作品は「休日のわるものさん」です。
このおじさんは悪者の幹部なのですが、ワークライフバランスをとても大切にしていて、休みの日は戦隊に戦いを挑まれても戦いません。
何を言っているのかよく分かりません。
世界観がよく分からないのですが、一応日常系アニメになるのでしょうか。
作品紹介が下手すぎて全く興味がわきませんが、なんだかほのぼのしていて面白そうです。
今のところあまり興味がありませんが。
ダンジョン飯
次の作品は「ダンジョン飯」です。
ダンジョン飯は期待通り面白かったです。
簡単に料理するのかと思いましたが、出汁をとったり干したりして、しっかり調理するアニメでした。
スライムの構造を説明してくれたり、キノコのモンスターの説明など、意外と理論的に解説してくれました。
この作品は幅広い年代に受けていて、万人受けしそうです。
作画も力が入っていて、料理も美味しそうです。
いろんな人が楽しく見られそうです。
引き続き楽しみな作品です。
佐々木とピーちゃん
次の作品は「佐々木とピーちゃん」です。
これもまた不思議な世界観ですね。
不思議というか、ぶっ飛んでいますね。
まず、文鳥が転生してきた賢者というのはどこから来たのでしょうか。
しかも、ピーちゃんのCVが悠木碧さんというのは見る価値がありますね。
それは悠木碧ファンなら見るべきという意味ですね。
それもありますが、現代の物品を異世界で販売して金儲けみたいな感じで進むのかなと思っていましたが、いきなり異能力者が出てきました。
ちゃんとまとめることができるのでしょうか。
このアニメはそこが見どころだと思います。
個人的にはかなり楽しみな作品になりました。
最強タンクの迷宮攻略
次は「最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~」です。
タンク役の人が主役になるという目新しさはありますが、予算の問題か作画は今ひとつですし、盛り上がりに欠ける印象です。
一話で切るのも早いかもしれませんが、このままだと気がついたら見なくなるパターンかもしれません。
道産子ギャルはなまらめんこい
次の作品は「道産子ギャルはなまらめんこい」です。
北海道の方言、北海道弁を聞いたことがあるようなないようなです。
方言と北海道の人ってこんな感じなんだと分かるアニメです。
都会出身の人と北海道民のギャップのあるラブコメ作品ですね。
キャラは魅力的ですし、今のところは見ようかなと思っています。
望まぬ不死の冒険者
次は「望まぬ不死の冒険者」です。
主人公はいきなりやられてスケルトンとして人生やり直すんですね。
細かい設定は面白いですが、今のところは地味な印象です。
モンスターがモンスターを倒してレベルアップするやつですね。
これからの展開次第では面白くなりそうですが、このままだとダラダラしてしまうかもしれません。
魔法少女にあこがれて
あとは「魔法少女にあこがれて」です。
コンセプトは面白いと思いましたが、エッチなアニメでしたね。
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
最後は「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」です。
主人公が意味不明な能力すぎて無理かもしれません。
主人公最強系とは違って、ひねるだけで即死させられるんですね。
確かにチート能力で強いですが、一戦超えてしまって、盛り上がりに欠ける印象ですね。
私最強を超えてしまった強さということでしょうか。
続編作品について
あとは続編物として
「青の祓魔師」第3期:
「青の祓魔師 島根啓明結社篇」
「僕の心のヤバイやつ」第2期
「ようこそ実力至上主義の教室へ」第3期
を見ています。
まとめ
以上、2024年冬アニメの新作レビューでした。
まだ始まったばかりのアニメをいくつかピックアップしましたが、これからも続々と新作が放送されます。
皆さんもぜひ、自分のお気に入りの作品を見つけてみてください。
それでは、次回のレビューでお会いしましょう。
コメント